ホーム >
MMORPG > RaiderZの攻略・評価・最新情報をわかりやすくまとめてみました!
「RaiderZ」とは?
究極の3DアクションMMORPG登場!
『RaiderZ(ライダーズ)』は、美麗なグラフィックとノンターゲッティング制を採用したアクション性の高いバトルが特徴の新作3DMMORPGです。本作の舞台は遥か彼方に存在する惑星「ベリックス」。プレイヤーは、侵略者により脅かされる「ベリックス」を救うべく旅を始めることになります。
アクション性が問われる本格バトル!
本作の魅力はなんといっても他のゲームでは感じることの出来ないスリル満載の本格バトル!本作のバトルでは、モンスターの部分破壊をすることで、HP回復やステータス上昇など様々な恩恵を得ることのできる「ブレイカブルシステム」を導入。
そのため、単にモンスターを倒すだけでなく、的確に部分破壊を繰り返すことがバトルを有利に進めるコツとなります。
自由度の高い育成システム
本作では、スキルポイントを自由に割り振ることで、自分のキャラクターの職業以外のスキルを覚えることが可能です。そのため、1つの職業に縛られてプレイする必要はなく、状況やパーティなどに応じて様々なプレイスタイルを楽しめます!
充実したPVP!
アクション性が高いゲームでは、PVPが非常に盛り上がるコンテンツの1つとなります。もちろん、本作もPVPに力を入れており少数戦から大規模戦まで様々なPVPを楽しむことが可能です。
各陣営に分かれて戦う「陣営戦」や個人の腕を試す「闘技場」など、どれも大興奮のPVPとなっています。
-
久しぶりにこんなにハマるゲームを発見しました!まず、ビジュアルがいい。プレイキャラクターもNPCも、モンスターもダンジョンも、とても美しく幻想的。何より、PCの顔を細かく設定できるのが斬新です。肌の色から髪型、目の形、刺青などの装飾まで、何パターンも設定できるので、他の人と絶対に被らないオリジナルのキャラを作れるんです。
職業は5種類とそんなに多くはないものの、武器を活かしたスキルをたくさん習得できるので、多様なプレイを楽しめます。幾つものスキルを繋げたコンボで向かうところ敵なしです。そしてこのRaiderZの魅力は、その場でパーティを組んで、ダンジョン攻略やボス戦、さらに対人戦まで、いろいろな強敵をみんなでやっつける爽快感!
各職業の持ち味を活かし最強パーティを組んで、初心者もベテランもサクサク進められます。出入りは自由なので、あまり他人と絡みたくないって人はクエスト攻略だけのためにパーティに参加するだけで大丈夫。今まで数々のオンラインゲームを途中で辞めてきましたが、これだけは長い間プレイしています。今後のストーリー展開やダンジョン開放に期待!!
-
チュートリアルの手順が分かりやすく、傭兵団長リハルトにお世話にはなりました。最初からNPCの味方がいたので、孤独感を感じずにプレイのいろはを学習できるのはいいですね。パッシブスキルのフォールレジストがカッコイイの
で好きです。お気に入りの技を駆使して進んでいくのも醍醐味ですが、プレイヤーに多くの部分委ねられていて、自由度が高いと思います。
アップデートでバーサーカーが強化されているのも嬉しいです。以前よりも活躍の機会が増えて、バランスが良くなったと思います。運営側のバランス調整が上手いので、このまま長い期間プレイし続けるにも安心感があります。
-
操作の簡単なアクションゲーム。RPGの要素もあり、グラフィックがきれいでキャラメイクも細かいので、これでストーリーがもっと面白かったらもう少し人気が出たように思う。
キャラクターの職業のバランスがしっかりとれているので、いろいろ自分でスキルを入れ替えたりしながら、キャラを使い分けていくのは楽しかった。ゲーム内のお金で課金のアイテムも購入することができるので、無課金でも普通にプレイしていくことができる。
クエストもモンスターもマップも、少し単調になっているのが気になった。使い回しが多いので新鮮味がなく、どうしても飽きてしまう。対戦の方は古参と新規の差がつきやすいので、いまいち手軽に遊ぶことができないのが残念。
-
戦闘でモンスターを倒し、得たアイテムで武器を作って強くしていくゲームです戦闘システムが良くて、据え置き型のゲームをやっているような感じを受けます。初心者でもとっつきやすいシステムだと感じましたね。とにかくスキルが豊富。色んな方向にキャラクターを振ることができるのが面白い。固定概念を覆すようなキャラクターを作ることもできます。グラフィックも綺麗で、プレイしていて楽しい要素は満載なのですが、ちょっとした問題があります。
このゲーム、目的が殆ど無いので同じことの繰り返しを続けることになります。これが問題です。クエストが沢山用意されている割に、やっていることは常に同じです。これでは楽しめないですね。課金要素も少なく、ゲームに広がりを感じられないのが残念です。
-
無課金でも課金の素材を買うことができるので無課金でも十分に遊べます。そのお金集めもしやすいですし、アイテムもドロップします。30レベルでカンストするのですが他のゲームに比べてレベルが上がるのが早いので簡単にカンストまでレベルを上げることができます。あまり時間をかけられない人などにおすすめです。
ゲームパッドを使うことができるので普段は家庭用ゲームをしている人などで、コントローラーを使用したい人には使用できます。横っ飛びやバックステップがあったりと、アクション性が高いです。その動きにもしっかりと画面がついてくるのでグラフィックもきれいです。
20レベルくらいまではアクションやレベル上げなどが楽しいのですが、その20レベルから30レベルになるまでは作業プレイになってしまいます。そこでクエストをするのですが、メインのクエストはすぐに終わってしまいます。サブのクエストも種類がすくないので反復クエストでずっと同じクエストを続けないと早くレベルが上がらないところを改善したほうがいいです。また、30レベルになってしまうとあまりやることがなくなるのでレベルがカンストしても楽しめるようなものが欲しいです。人数が多いところでのPvPでノーマナーのプレイヤーがたまにいるので初心者にもやさしいともっとよくなると思います。
-
外国産のオンラインゲームはキャラクターの顔などのデザインがくどくて日本人好みじゃない作品が多いのですがRaiderZはキャラがサッパリ目で女の子キャラも可愛くメイクできるのが嬉しいです。肝心のゲーム内容ですがノンターゲティングのアクションがシンプルで面白いです。
敵の攻撃を避けることができればHPが減らず死なないところが良いです。敵の大技を避けながら自分の必殺技で倒せたときの爽快感がたまりません。序盤はクエストの受注やNPCとの会話がわかりやすくて飽きがきませんでした。チャンネル全体で会話できる初心者専用チャットがあるのでゲームを開始してすぐに話相手がいるところも良かったです。